
西粟倉で2015年から再開された温泉ゲストハウス『元湯』さんのロゴマークをデザインさせていただきました。 この村に越して来て嬉しいことの一... [more]
西粟倉で2015年から再開された温泉ゲストハウス『元湯』さんのロゴマークをデザインさせていただきました。 この村に越して来て嬉しいことの一... [more]
西粟倉に移住してきて初めて地元企業さんのブランディングを担当させて頂きました。 業種も『土建屋』とこれまでお付き合いのなかったものですが、... [more]
2015年から平日コースが始まった智頭のデモクラティックスクール『新田サドベリースクール』さんのロゴ・学校案内パンフレット・webデザインを... [more]
日本とアジアを繋ぐタイの現地法人『ASIA FUN』さんのロゴ・名刺デザインを担当させていただきました。 これから動き出す海外展開へ向けて... [more]
海外から訪日客を迎える旅行会社『SAMURAI TRAVEL』さんのロゴ・名刺・webデザインを担当させて頂きました。 今後もインバウンド... [more]
北海道と同じ平均気温で、北海道よりも雪が多いと言う群馬県みなかみ町藤原のブランディングデザインを担当させていただきました。 吹雪の中の取材... [more]
2015年3月21日に難波邸は古民家複合施設として生まれ変わりました。 店舗改装にあわせて、ロゴ、ショップカード、webサイトを全面リニュ... [more]
オーガニックコットンの草木染め製品ブランドのソメヤスズキが2015春夏より始めた服をつくるプロジェクト「ソメヤミト」。レディースのシャツやボ... [more]
岡山に越して来てから出会った蜂獲り師・罠猟師の『あつたや』の熱田安武さんは日本で唯一人オオスズメバチの巣を煙も薬品も使わずに手掘りする離れ業... [more]
岡山県勝央町にある工務店『さほらぼ by 佐保建設』さんのブランディングデザインを担当させていただきました。住宅の設計のみならず、室内で使わ... [more]
岡山県西粟倉村は人工林の再生に向けて、100年の森林事業を打ち立て村をあげて取り組み成果を上げている林業界のトップランナー。森の成長に不可欠... [more]
岡山県北部、津山市阿波地区(旧阿波村)は平成の大合併から10年で、小学校閉校、幼稚園休園、役場縮小、JAガソリンスタンド撤退と逆境の並が押し... [more]
岡山県津山市で無農薬ハーブを育てる生産者さんの『香草工房』のブランディングデザインを担当させて頂きました。彼の育てたハーブティーは香りが豊か... [more]
岡山を代表する湯原温泉は露天風呂番付「西の横綱」と評されるほどの温泉地です。歴史ある天然温泉と自然豊かなこの地に、職人の技術が光る調度品とく... [more]
2013年から染織家の妻が始めた草木染めとオーガニックコットンのブランド『ソメヤスズキ』。このモノ余りの時代にわざわざモノづくりを始めるにあ... [more]
出会いは僕がまだ大学生の頃、バイト先のキッチンで働いていたのがmisaki+cafeのオーナーシェフ小林さんでした。若輩者のお互いでしたが、... [more]
岡山に来て出会った僕の人生に衝撃を与えたパン屋さん『タルマーリー』。彼らと出会ったことで、しばらくは仕事に手がつかず苦悩の日々が続きました。... [more]
岡山に移住して来て新たな出会いによって、食堂、セレクトショップ、草木染めアトリエ、ギャラリーの機能をもつ複合施設『難波邸』を2013年3月に... [more]
新商品『ROKIN’ TIME』ブランディングデザイン一式 (ネーミング・コピーライト・ロゴ開発・パッケージデザイン) CL:青葉冷... [more]
コンサルタントとファッションデザイナーという異色の組み合わせの兄夫婦。その二人の晴れの日を飾るペーパーアイテムを依頼してもらえたのは、弟とし... [more]
実家の仙台に帰ろうと決めてから、先ず取り組んだのが実家でつくるお米のブランディングでした。半農半デザイナーとして生きていこうかと思い、これま... [more]